ローバーミニで行く 30年乗っているミニの故障、不具合について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 29

  • @machiyuspecial3040
    @machiyuspecial3040 2 года назад +11

    1991年式ミニ1000に20年以上乗ってます。ミニは国産車と同じ感覚で購入すると痛い目を見ると思います。故障や不具合をちょっとしたイベント位に感じられる余裕がある人に乗ってほしい。僕はそのイベントのマイナス面を含めても楽しい車だと思います。エアコンも無いしパワステもないし雨の日はガラスが曇りまくりだし、今の全てが快適に過ごせる世の中においてこれ以上楽しい車は無いと思う。だからこそ、この秋空の快適な天気に気持ちよく走れることに普段では感じることの出来ない幸せを感じさせてくれる、そんな車は他には無いと思う。今そのミニは1年3ヶ月以上かけてフルオーバーホールに出してます。もうあまり長くは無いけど免許証を返納するその時まで自分はこのミニに乗り続けたいと思っています。小さな子供の時手にしたスーパーカー消しゴムの中にあった可愛らしい黄色いミニ、その時から僕の心はこの車に奪われて続けているのかもしれません。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      コメントありがとうございました。まさに仰る通りで、故障や不具合を受け入れる余裕がないと、ミニの維持は難しいですね。
      1年以上ミニに乗れないのは、少し寂しいですね。久しぶりに乗ると、クラッチが重くてびっくりしますよ。でもすぐに以前を思い出して、慣れますが。
      自分は子供の頃はフェラーリの消しゴムを集めていましたが、いざ車を購入しようと色々とディーラーを回っていたら、ミニに惹かれて、それ以来ミニ一筋です。今では、ミニ以外の車に乗りたいとすら思いません。中毒性のある車です、ミニは。

  • @ya1964ma
    @ya1964ma 11 месяцев назад +1

    私はまさに1992年キャブ最終車メイフェアを新車で購入して現在まで乗ってますからまさに同級生ですね。私も週末ドライバーなので使い勝手は同じだと思います。これまで一番大きなトラブルと言えばクラッチが故障した位です。ミニにも当たり外れがあると言われてますが私の場合はかかりつけの医者=ショップがあるのでこまめに診てもらっているせいもあるかもしれません。これからもお互いに今のミニを長く乗り続けましょう。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  11 месяцев назад

      コメントありがとうございました。初めて同級生の方からコメントもらいました。
      走行中にクラッチが壊れたのですか、それは災難でしたね。でも、それ以外に大きな問題がないのであれば、よくメンテナンスされているのでしょうね。
      私も購入当初は近所の専門店で定期的に見てもらっていましたが、そのショップが閉店してしまい、また私自身も何度も引越しをしたりしていたこともあり、最近はなかなか同じお店でメンテナンスをしてもらうことができていません。そろそろ腰を落ち着かせようと思っていますので、今お世話になっているショップに、今後は面倒を見てもらおうと思っています。
      色々と手のかかる子ですが、これからも大事に乗り続けましょう。

  • @ya1964ma
    @ya1964ma Месяц назад

    4:32 対向車。
    旧車ファンは見逃しませんぜ😅

  • @畔広
    @畔広 2 года назад +2

    ウェーバーに交換した場合、インジェクション燃料ポンプでは燃料圧力が高いので、燃料ポンプもキャブ用に交換するか圧力弁を付ける必要があります。
    またキャブの場合、エンジンルームが熱くなるとバーコレーシヨン(熱の為キャブ内の燃料タンクからベンチュリー内に燃料が流れ出す)の為エンジンの回転が上がる、もしくはストールする。
    燃料を燃料タンクに戻す配管を作る必要があります。
    またウェーバーはソレックスに比べ、熱(気温)に神経質です。
    最低でも季節毎に、ジェットの番数交換をしなくてはいけません。
    私もウェーバーを使用していたのは30年前ですので単語が少し間違っているかもしれません。
    キャブの話を話だすと長くなりますので簡単に書いておきます。
    ちなみに私も緑の75年式ATミニ乗っています。(最近は週一ですが)
    RUclipsにもアップしています。kanreki、等。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      コメントありがとうございました。大変勉強になりました。
      ウェーバーに交換した際、燃料ポンプも対応したと思います(20年以上前にショップにお任せしたのでうろ覚えですが。)。そのため、10年ほどは高速走行しても全く異常は認められませんでした。高速走行中のエンジンストールも一回だけしかありません。
      パーコレーション(初めて聞きました。)について調べてみましたが、私の場合エンジンが不調をきたすのは高速道路を4000回転くらいで走行中に発生することが多いので、燃料が沸騰したのが原因ではなさそうです。
      ジェットの交換は、ウェーバーを換装したショップの人から触らなくていいよと言われたので、今までは自分で交換したことはありませんでした。車検やメンテナンス時にショップで交換していたかは、確認していませんでした。これからはその辺りも自分で弄ってみようかなと思いました。
      30年乗っているミニですが、今まではこの車が好きで乗っているだけでチューニング等には興味ありませんでしたが、これからの20年では色々と弄ってみようかなと思っています。

    • @畔広
      @畔広 2 года назад

      @@rmc1.3i72 私の記憶も少しずつ戻って来ているのですが、キャブを交換した時は問題ないということは、どこかの老朽化と思います。
      キャブ内のフィルターの目詰まりとか、燃料タンクからのフィルターの詰まりが考えられます。
      当然、燃料ポンプの老化もあります。
      これは燃料が来ていますので分かりずらいのですが、エンジン回転数にエンジンが求めている燃料が供給されているかです。
      高回転でも二通りあり短時間か、長時間かで違ってきます。
      例えば、街中で4000回転まで回す時はたいがい短時間でキャブ内のタンクの燃料は足ります。
      しかし、長時間になりますとタンク内の燃料が足りなくなります。
      なぜかといいますと、燃料の送られてくる量が少ないからです。
      エンジンが止まった時に(現象が出たとき)に車を止めた状態でイグニッシょンをonにしておいて少し待てば燃料は満たされ、再度エンジンは回るはずです。
      また、エンジンが止まった時にキャブの上に付いている丸い蓋を外し燃料の量を確認する方法もありますが危険ですので素人では止めたほうが良いと思います。
      キャブのフィルターなら確認するのは簡単ですが。
      今はキャブに詳しい人が少ないので大変でしよう。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      色々とコメントありがとうございます。
      ちょうどいま車検ついでにエンジンのO/Hをしているのですが、その際にショップの人に相談したところ、ウェーバーのバタフライが熱膨張して引っかかっているのではと言っていましたので、その辺りも確認してもらおうと思っています。
      キャブについては素人はあまり弄らない方が良いよと言われており、自分自身も機械音痴なので、今まではほとんど自分で整備をしてきませんでした。これからは少しくらいは触れるように勉強していこうと思います。

  • @hoozuki3298
    @hoozuki3298 2 года назад

    はじめまして。
    私は95年式のミニに乗り続けて、そろそろ25年になります。
    とりあえず、チャンネル登録させていただきました。
    よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад +1

      コメントありがとうございました。ミニも20年を超えるとあちこちにガタが出てきますが、故障する前提で乗っていると、案外トラブルも楽しいものです。
      これからもミニのある生活を楽しんでください。

  • @醍醐裕
    @醍醐裕 2 года назад +1

    停車中回転数が落ちるとか、アクセル離してもピードが落ちないとか、アイドリング安定しないときありました。ECUの修理でなおりましたよ

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      コメントありがとうございました。ECUの修理で直るんですね。当時はショップが勧めるままインジェクションに換装してしまいました。アクセル戻してもスピードが落ちない現象は、ウェーバーに換装後に発生しています。複数のショップで見てもらっていますが、残念ながらこの件に関しては未だに改善していません。。。

    • @mini7793
      @mini7793 2 года назад

      @@rmc1.3i72
      私も同じでした。高速走り続けてると症状が出ました。キャブが冷えすぎると出るようですが、ほっとくと治ります。どーしようもないです。
      あと、アクセルワイヤーのささくれが引っ掛かってアクセルが開いたままになる時もありましたので、一度点検か交換をお勧めします。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      コメント有り難うございました。
      最初にこの現象が発生した際、すぐに専門ショップに相談したところワイヤーが引っかかってしまうのではないかと言われ、その対策のための処理をしてもらいました。しかしその後も頻発するので、原因は他のところにあるのではと思っています。
      今ではミニのエンジンはこんなもんだと思い、高回転まで回さないようにしています。

    • @yellowbird8396
      @yellowbird8396 2 года назад

      @@rmc1.3i72
      はじめまして😃
      ウェーバー換装後回転の落ちが悪いとのことですが、プラグの焼け色は4本とも同じですか?
      燃調が薄いと回転の落ちが悪くなることがあるのですが、キャブのセッティングだけでなく、何処かから二次エアを吸っている可能もあるので、一本だけ焼け色が薄いとかだとその可能性がありますね。🤔

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад +1

      コメントありがとうございました。
      通常運転中は全く問題がないのですが、高速道路で4000回転近くで10分以上連続運転していると、回転数が落ちなくなります。
      先日、今までとは別のショップの人に相談したところ、ウェーバーのバタフライが熱膨張して引っかかっているのではと言っていました。
      ちょうど車検をお願いしているので、その辺りも確認してもらおうと思っています。

  • @morris.hanmiru
    @morris.hanmiru Год назад +3

    でも!好きなんだ!

  • @trentadue1142
    @trentadue1142 2 года назад

    1台目はインターネットもない時代に雑誌の個人売買で手に入れ、最初の十数年は全て自分で整備していました。
    (そういえば排気音センサーはキャンセルした覚えがあります。笑)
    2台目はネットの個人売買で手に入れ、最近は面倒な整備は工場に頼んでいます。
    アイドリング不調はバキュームホースのつまりや割れも多いですよ。
    キャブでもインジェクションでも経験しましたが、純正ホースは作りが良くありません。
    代替品は径の合う適当な耐油ホース、安くて簡単なので、怪しかったら交換です。
    ECUがテスターで問題なくても、配線の接触不良もあります。
    他のことをやっても解決しなければ、コネクターの端子を一つずつ確認です。
    私の車の以前の持ち主はショップで整備していたそうですが、色々間違えている所がありました。(笑)
    信頼できるメカニックと出会えますように!

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  Год назад +1

      コメントありがとうございました。また返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
      自分は整備が苦手で、ずっとショップにお願いしています。
      アイドリング不調の原因は、バキュームホースの問題の可能性も高いんですね。今度そのような症状が出た際には、気を付けてみます。
      インジェクションの具合が悪くなった時は、もともとキャブレターに興味があったこともあり、ショップの人に勧められるがままにウェーバーに換装しました。始動や寒い時期の燃費に少し問題はありますが、換装して良かったと思っています。
      シャップを変えると、色々と過去の整備の問題点や間違いが見つかるようですね。自分の場合にも、パーツの取り付け向きが逆だったり、なんでこんなことしているの?というようなこともいくつかありました。でも、なんだかんだで30年以上乗り続けられているので、今まで対応してくれたショップの皆さんには感謝しています。

  • @村山修-p3x
    @村山修-p3x 2 года назад

    字幕が消えるの早い😭

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад +1

      コメントありがとうございました。今後は、文字数が多い場合には、表示時間を長くするように気をつけます。

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 2 года назад +1

    ミニほど気軽に乗れる外車はないんだから、やっぱ最低限のチューニングは必要だね。例えば同じ年式のアルファロメオなんかもっと大変なんだから。
    30年前の純正そのままで走れるクルマなんて有り得ない。みんな何かやってる。
    純正ガラス管ヒューズよりはブレードヒューズだし。ヒューズボックスは室内に付けた方があんなキャブの真隣なんて単純に危ないし。エンジンルームの正面に見える壁の消音スポンジとか剥がさないとアレ大事にしてる人ほとんどいないし、
    足回りのゴム部品を純正にこだわってイギリス製なんか使ってると交換頻度増えるだけで何の得にもならないし。
    中古のインジェクションはみんなエンジンストール経験してる。 キャブにして構造変更しちゃった方が利口かもよ 単純な部品点数が減るし一度セッティングだしたら通年ウェーバーは行けるし
    と僕は購入から3年で悟りました。だからただのミニ1000がチューニングミニになったし。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      コメントありがとうございました。確かに、ミニほど気軽に乗れる外車はないと思います。いまだに旧ミニを専門に扱っているショップのおかげだと思います。
      自分の場合は、インジェクションをウェーバーに換装した以外に、8年ほど前には外装のオールペイントした際に下回りと内装のみ手を加えました。今度の車検時には、エンジンとミッションのO/Hも予定しているので、その際に馬力アップを目的としたチューニングでもしようかなと思っています。

    • @MrJAPAN4649
      @MrJAPAN4649 2 года назад

      @@rmc1.3i72 私はエンジン載せ替えました
      元は1000ccでしたが1380ccウェーバー40パイのキャブボックス付に。いま90馬力です
      しかし下手したら現行のベンツより安心して乗れるんじゃないんですかねミニって。
      エアコンは寒いほど効くし、インジェクションでも特別ハイテクではないからその辺りの工賃が掛からない上に部品は日本国内にストックにあって日本メーカーの作る部品が使える。世間一般の外車ってそれが無いから維持費が高いわけですよね。例えミニより遥かに快適とは言え
      ちなみに私が聞いたところによるとミニのエンジンにスズキのスイフトのピストンが使えるらしいですね。ピストンボアが合うらしいんですよね。しかもめちゃくちゃ安いらしくモノタロウで買えるらしいと
      もちろん1300のエンジンでの話ですが

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад

      90馬力、いいですね。75〜90馬力くらいが街乗りに適しているそうなので、自分もそれくらいを考えています。7ポートにも興味はあるのですが、レースをする予定もないし、街乗りにはオーバースペックかなと。5速化も考えましたが、最近は高速に乗ることも無くなったので、今回は諦めました(予算的にも)。

    • @MrJAPAN4649
      @MrJAPAN4649 2 года назад

      @@rmc1.3i72 イヤーwどっちもいらないですね。何故ならば今私が通ってるお店はスーパーバトルオブミニに毎年出場してますが、ずっと代表のクルマはノーマルベースの5ポートインジェクションですよ。フルコンのビッグスロットルにはなってるけどそれでも、1380ccのクルマに勝っているわけですから必要ないです。それより、カムをこだわるかな。5速はあっても良いんじゃないんですか 程度で考えた方が良いです。 やっぱミッションはノーマルが一番ですよw
      ところでチューニングヘッドはいくつの入れるんですか?
      私はステージ3なのでノーマルの3倍スペックだと思います。

    • @rmc1.3i72
      @rmc1.3i72  2 года назад +1

      チューニングの内容は、これからショップと相談しようと思っています。早く走るのが目的ではないので、軽く自己満足できる程度にほどほどにしようと思っています。